Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/sscdev23/ss-complex.jp/public_html/meisong/cms/wp-includes/functions.php on line 6121
オーサワ豆板醬 – 国産原料と無添加にこだわった本格中華調味料 | Nihonjinfufuの小恰好商店はじめました

国産原料にこだわった無添加の豆板醤「オーサワ豆板醬」で本格中華料理♪

食品・添加物

こんにちは!mikoで〜す!
今日は新商品の「オーサワ豆板醤」をご紹介します。

豆板醤とは?

豆板醤は中華料理には欠かせない調味料で、辛味がありながら、味噌のような深みのある調味料。

日本人でもいろんなメーカーから出ていますが、皆さんの家庭でもよく使われていますか?
市販の豆板醤の裏面表示でチェックすると、化学調味料や着色料、保存料など様々な添加物が含まれていることが多いですよね。そこで、こちらの豆板醤をぜひご紹介させてください。

オーサワ豆板醤の特徴

オーサワ豆板醤がすごいんです。
これに出会ってびっくりしたのは、なんと日本国内で生産された原材料のみを使用しているというのです!

  • 国産の丸大豆を使用(通常はソラマメを使用)
  • 唐辛子、塩、清酒、味噌もすべて国産
  • 動物性原料を一切使用していないため、ヴィーガンやベジタリアンの方にも最適
  • 砂糖、化学調味料、保存料は不使用

オーサワ豆板醤は辛味がしっかりありながらも、奥深い味わいがあります。それもそのはず、原材料に使われている味噌は【やさか味噌】という本格醸造の味噌、清酒は魯山人も愛したと言われる【蔵の素】を使うこだわりよう。一度使うと他の製品には戻れなくなると評判です。

さすが、無添加にこだわる人々に愛される、オーサワを代表する中華調味料の一つです。

使いやすいサイズと保存方法

1瓶85グラムと、使い切りやすいサイズなのがいい。
だって、私たち日本人、そんなにメジャーじゃない調味料を大サイズで買っても使い切れずにいつ開封したかわからないまま、冷蔵庫で眠ってしまうことがないですか?笑

しかも小瓶なので冷蔵庫のスペースをあまり取りませんから、冷蔵庫の扉にあるポケットにジャストサイズ。

防腐剤を一切使用していないため、開封後はできるだけ早めに使い切ってくださいね。

まとめ

オーサワ豆板醤は、国産原料と無添加にこだわった本格的な中華調味料です。
中華料理や炒め物などの万能調味料として、ぜひ一度試してみてください。安心安全な調味料で家族の健康と笑顔を一緒に守りましょう。

他にもたくさん体に優しい無添加調味料が揃っています!

小確幸商店

コメント

タイトルとURLをコピーしました