皆さん、こんにちは〜mikoです!
今日は、小恰好商店から8月の新商品として登場した「ゆびきりげんまんシリーズ」をご紹介します。こちらは醤油の産地でもある出雲市で140年以上醤油を作り続ける井ゲタ醤油さんが製造する商品です。
このシリーズは、未来を担う子供たちや、生産者本人が家族に対して安心して使えるようなものをと特別に開発されたものです。
無添加であることにこだわり、国産の厳選素材を使用し、産地表示が可能な安心できる材料のみを使って作られています。
ゆびきりげんまんシリーズの開発ストーリー
現代社会では、多くの人が化学調味料や強い旨味に慣れてしまい、自然の味を忘れがちです。しかし、本来の食材が持つ自然の旨味を味わい、健康的な食生活を送ることは、私たち自身の健康だけでなく、次世代を育むためにも非常に大切です。そんな思いから、井ゲタ醤油さんは、この「ゆびきりげんまんシリーズ」を考えたのです。
このシリーズは、素材選びから製法まで、全てにこだわり抜き、現代の健康意識に合わせた商品をお届けしています。
小恰好商店では、特におすすめの3つの商品を取り揃えました。
1. 昆布ポン酢

まずご紹介するのは「昆布ポン酢」です。このポン酢は、井ゲタ醤油の技術が詰まった逸品です。
使用される昆布は北海道産の最高品質の昆布、鰹節は枕崎産の良質なものをセレクトし、みりんには三河みりん、甘味には精製されていない洗双糖を使用しています。
酸味には国産醸造酢と、国産のゆずと橙の果汁をブレンドすることで、自然な酸味と優しい旨味が調和した絶妙なポン酢に仕上がっています。
このポン酢は、魚料理やサラダ、しゃぶしゃぶなど、そのままかけたりつけたりしてご利用いただけます。保存料や人工甘味料は一切使用しておらず、自然な風味を大切にしているため、お子様からお年寄りまで家族全員が安心して使える逸品です。
2. 昆布だし

次にご紹介するのは「昆布だし」です。井ゲタ醤油が長年培ってきた経験と技術を結集して作り上げたこの昆布だしは、北海道産の最高品質の昆布を使用しています。その豊かな旨味は、味噌汁や煮物などの和食料理に絶大な効果を発揮します。特筆すべきは、そのコクと深みが料理全体に奥行きを与えることです。
特に忙しい方にとって、この昆布だしは強い味方です。時間をかけて出汁を取る必要がなく、手軽にプロの味を再現できる点が魅力です。もちろん、こちらも無添加で、化学調味料を一切使わず、昆布そのものの自然な旨味を楽しむことができます。煮物や和え物など、幅広い料理に使えるこの昆布だしは、家庭の定番調味料として最適です。
3. しじみだし醤油

最後にご紹介するのは、「しじみだし醤油」です。島根県宍道湖産の大和しじみを贅沢に使い、その風味と栄養を凝縮した醤油です。しじみには肝機能をサポートするオルニチンが豊富に含まれており、健康を気遣う方にもぴったりの調味料です。
このしじみだし醤油は、他の出汁を加える必要がなく、ただ水で薄めて温めるだけで美味しい汁物に早変わりします。煮物や炒め物にも最適で、料理に深い旨味とコクを与えます。どんな料理にも少量加えるだけで、料理全体がワンランク上の味に仕上がります。井ゲタ醤油のこだわりが詰まったこのしじみだし醤油を、ぜひお試しください。
まとめ
井ゲタ醤油の「ゆびきりげんまんシリーズ」は、化学調味料や合成添加物を一切使用せず、自然の素材にこだわった調味料です。このシリーズを通じて、家族全員が安心して使えるだけでなく、料理が一段と美味しくなり、食事そのものが楽しく豊かなものになるでしょう。未来の子供たちのために、本来の味覚を取り戻し、自然の味わいを楽しむ食卓を作りませんか?

コメント